【初心者でも簡単】要らないパソコンの処分の仕方 #shorts

リベラルアーツ大学

【簡単&おトク】不要になったパソコンを安全に売却する方法を解説【リベ大公式切り抜き】

【簡単&おトク】不要になったパソコンを安全に売却する方法を解説【リベ大公式切り抜き】

▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
https://site.libecity.com/?referral=yt
✓会員の「収入」と「資産」を増やす、日本最大規模のお金のコミュニティ
✓登録無料、初月会費無料、退会時違約金一切なし
✓限定特典多数(シティ内限定ライブ、シティ内限定コラム、インフルエンサーへの家計や投資相談、リアルのコワーキングスペース利用、お仕事マッチングサービスの利用など)

—————————————

▼両学長著書 一生お金に困らない「5つの力」が身につく書籍!
『【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学』
Amazon
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_i…
楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/18041936/

—————————————-

▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services

▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books

—————————————-

◆X(旧Twitter)

◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog

◆公式ブログ
https://liberaluni.com/

—————————————-

~まずはこのリストの動画からチェック~

お金の勉強初級編-初めての方はここから-

第1回 プロフィール&自由な生活を手にするためにはどうすればいいか【お金の勉強 初級編】

—————————————-

~お金持ちになるために必要な5つの力~

【貯める】-支出を減らす力を育てよう

【貯める力強化】家計管理の決定版!「支出管理+ライフプランシート」配布&徹底解説!

【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-

第1回 学長オススメの稼げるスキルとは?【稼ぐ 実践編】

【増やす】-資産を増やす力を育てよう-

第20回 投資を始めて資本家になろう【お金の勉強 初級編 】

【守る】-資産を減らさない力を育てよう-

第28回 初心者が投資で勝つ方法 詐欺(ポンジスキーム)にあわない事【お金の勉強 初級編 】

【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-

第1回 人生の幸福度が上がるプレゼント用口座【良いお金の使い方編】

—————————————-

◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。

▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します

第121回 【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します【人生論】

10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】

10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】:(アニメ動画)第13回

【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話

第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】

学長が学生時代に稼いだ方法

第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】

▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6

※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
—————————————-
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#Shorts

コメント

  1. @小林仙茂 より:

    ミニ両学長、番組のアップありがとうございます。
     (^^)
     確かに皆さんに置かれましては、リサイクルショップや質屋さんを軽んずる方もおられるやも知れませんが、私も宮仕えで製造から販売まで仕事をしているとリサイクル屋・質屋さんや修理屋さんは経済的に物が売れなくなるから敵だと話す方もいて、私もその意見は少しわかるのですが、私から言わせれば本当に皆さん、リサイクル屋さん・質屋さんや修理屋さんと仲良くしてください。
     まぁ…何処にもご多分に漏れず仲良く出来ない輩の会社もいる事はいるんですけれど。
     その仲良くする理由としては、まだ使える物であればゴミに出せば処分代金が掛かり、その上にゴミに出された物はロクナメにあってないですね。
     ただまだ使える物をリサイクル屋・質屋さんに出すと下取りですよね。お金となって返ってくるどころか、ミニ両学長が話されている通り、返って来たお金で新しいPCを買う際の足しにできて、売りに出された物は適正な処理を受けて、また世に出て行き人々に使われて役に立つ訳ですね。
     これは私が元から環境保全技術者なのもありますけれど、エコロジー的な面で言ってもお勧めできる方法です。

     何よりも皆さんが仕事をしたり家庭的な作業をしたりする時に陰ながら役に立ってきた相棒さんでもありますから、その大事な相棒さんを安心して次の活躍の場に送り出してやってください。
     (^^)

  2. @サラダマカロニ-m1m より:

    パソコンは初期化した後で
    ドリルで穴開けて捨ててる

  3. @mugenkai8 より:

    要らなくなったものは適切に処分する。
    不用品を収納する場所の家賃もタダではない。
    持ち物をスッキリとさせて、良い資産に囲まれた生活にします!!

タイトルとURLをコピーしました